龍が如く維新極をプレイしてみようかなと思っているみなさん、こんにちは (^O^)/
更に、龍が如く維新極をしゃぶり尽くして堪能してやるぞと思っているリュウガスト・・・いやリュウガー(龍が如くシリーズのファンの方の呼び名は何でしょうか?)のみなさん、お疲れ様です m(__)m!
そんな勇ましい方々に向けて、前作の龍が如く維新オリジナル版との違いをご紹介したいと思います ♪( ´▽`)
ズバリ!今回はこちらのテーマです。
『龍が如く維新極・前作との違いは?グラフィックやバトルシステムが超進化!』
前作の龍が如く維新オリジナル版は2014年にPS4で発売となっています。
対して、リメイクとなる龍が如く維新極は2023年2月22日にPS5で発売されました。
この間かれこれ8年の月日が経過していますね ( ^ω^ )
ゲーム業界の進化は日進月歩ですから8年のインターバルはかなり大きいです!
特にグラフィックの進化はヤバいものがありますし、バトルシステムにいたってはもはや幕末の域を超えてドラゴンボールの世界だなんて意見もあったりします Σ(‘◉⌓◉’)
それでは、さっそくいってみましょう!
\人気のため売り切れ注意!/
Contents
龍が如く維新極・前作との違いは?
🎍謹賀新年🎍
『龍が如く 維新! 極』は2月22日発売予定です。
進化を遂げた「極」クオリティの本作にご期待ください。本年も「龍が如くスタジオ」を宜しくお願い申し上げます。#龍が如く #龍が如く維新極 pic.twitter.com/bVyFhVkXTg
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) December 31, 2022
龍が如く維新極と、前作の龍が如く維新オリジナル版との違いは何でしょうか?
もちろん前作オリジナル版から8年も経過していますので、違うと言えば全てが違います (⌒-⌒; )
しかしその一言で済ませては元も子もないし、かといって全てをご紹介するのは無理なので、今回は特に大きな違いにポイントを絞ってご紹介したいと思います👍✨
ご安心ください!龍が如く維新極を買おうか買うまいか迷っている方に、決心がつけやすいようにわかりやすくご説明差し上げます m(_ _)m
龍が如く維新極はグラフィックが超進化!
⚠︎cos photo
龍が如く維新!
沖田総司/J pic.twitter.com/jfQ0AhVUJV— 朱音📸❤️🔥❤️🔥写真場所 (@akanephoto1) September 25, 2022
龍が如く維新極と前作オリジナル版との違い。それはなんと言ってもまずはグラフィックの違いです (((o(*゚▽゚*)o)))♡
ゲーム機がPS4⇒PS5になったことで表現の幅がグーンとアップしまくっています!
龍が如く維新極のグラフィック作成ツールは『アンリアルエンジン』を使用しているそうです。これによりグラフィックが一段と進化を遂げています ٩( ᐛ )و
簡単に言うと、アンリアルエンジンは明るい昼のシーンに向いているゲームエンジンなんだそうです。日中の光の描写が得意ということで、龍が如く維新極に向いていると判断したんだとか (^-^)
「なんのこっちゃ?」と思われる方もいらっしゃると思うので補足しますと・・・・・
【ゲームエンジンについて】
■アンリアルエンジン
元々Epic GamesがリリースしたFPS向けのタイトルでした。このゲームを制作するためのツールをライセンス販売したことが始まりで、3Dゲームの制作機能がとても充実していたことから、現在では世界中のゲーム開発会社がこぞって採用しているのです。明るい昼のシーンに向いています。
■ドラゴンエンジン
その名から予想がつくかと思いますが龍が如くの開発スタジオが開発したツールです。龍が如く7などもドラゴンエンジンが採用されています。暗い夜のシーンに向いています。
アンリアルエンジンの性能を遺憾なく発揮して生み出されるグラフィックは、2023年トップクラスと言っても過言ではありません!
龍が如く維新極はバトルシステムが超進化!
「龍が如く 維新!極」,バトルに大きな影響を及ぼす“隊士能力”&“編成システム”の情報を公開。隊士の能力の組み合わせで戦況が大きく変化する https://t.co/QumDUS5Kp6 pic.twitter.com/Wuwjm1Fhj1
— ちょすけ (@tyosuke2024) February 6, 2023
龍が如く維新極と前作オリジナル版との違い。バトルシステムについても超進化を遂げています!
龍が如くシリーズはバトルがの爽快感が抜群なことで有名ですよね ( ´∀`)
動きと音がリアルで、敵に攻撃が当たったときの感触が伝わってくるようにさえ感じます!
龍が如くシリーズにおけるバトルは、間違いなく『売り』になるポイントですね👍✨
龍が如く維新極では4つのバトルスタイルを自由に切り替えられる
龍が如く維新極では、4つのバトルスタイルを自由に切り替えながら戦うことで、戦闘を有利に進めることができます!
【バトルスタイルの特徴】
■一刀
一撃必殺のバトルスタイルです。力こそパワー!ガンガン相手を攻め込みたいときに選ぶと良いでしょう。
ボス戦など1対1で戦う場面で使いやすいと思います。
■短銃
その名の通り、遠距離からの射撃攻撃のバトルスタイルです。兎にも角にも遠くから相手を攻撃できるので、ビビりの方には特におすすめ(笑)
弾の種類によって炎上や毒で追加ダメージを与えたりすることも可能です!
■乱舞
乱れ舞い散る・・・斬撃と銃撃を交えた連続攻撃をするバトルスタイルです。一発の威力よりも手数で勝負!相手が大人数のときに重宝します。
■格闘
己の拳一つで戦う『漢』のバトルスタイルです。スピード命で相手を叩きのめします!相手の攻撃をかわす『受け流し』という技が成功すると、一定時間無敵となるのでこの間に攻撃しまくることができます。
龍が如く維新極ではバトルダンジョン以外でも隊士を使える
龍が如く維新極ではバトルダンジョン以外でも隊士を使えるようになりました!
「どういうこと?」という方もいらっしゃると思いますので、少し説明します ( ^ω^ )
龍が如く維新極ではゲームを進めると隊士を仲間にすることができます。
仲間となった隊士を『隊士カード』として各バトルスタイル毎に4つずつセットすることが可能になっています。
これで何ができるかというと、戦闘中に『隊士スキル』を発動し、戦闘に有利な様々な効果(攻撃力アップ,回復など)をもたらせてくれるのです👍✨
戦略性が大幅に増す隊士のシステムですが、前作オリジナル版では使えるのはバトルダンジョンでのみでした💦
龍が如く維新極では通常のバトルでも使えるので、やり込める楽しみがより増えたって感じです ♪( ´θ`)ノ
\人気のため売り切れ注意!/
まとめ
緊急告知‼️
「2023年2月22日に発売が発表された『龍が如く 維新! 極』に私、原口あきまさも出演しております!」
どうか、見つけて下さいね〜!めっかっちゃった!と言わせて下さい!✨ww#龍が如く #龍が如く維新極 pic.twitter.com/onZs7rnRXM
— 原口あきまさ【公式】 (@haraguchiakimas) September 16, 2022
ということで今回は『龍が如く維新極・前作との違いは?グラフィックやバトルシステムが超進化!』をお届けしました。
龍が如く維新極について、前作オリジナル版との大きな違いを見てきましたがいかがでしたでしょうか ( ◠‿◠ )?
ハッキリ言って、全体のストーリー以外の部分(グラフィック,バトルシステムなど)は全て作り直してあるため、前作オリジナル版をプレイ済みの方でも存分に楽しめると思います!!
尚、前作オリジナル版は海外で発売していなかったため。龍が如く維新極になって初めて海外販売されるようです✨
海外の龍が如くファンからは「待ってました」という喜びの声が溢れていますよ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆