ポケモンといえば、ジムリーダーとの熱いバトルを思い浮かべてしまいますよね!
ポケモンSVでも個性的なジムリーダーが多数登場します。
どんなジムリーダーが出てくるのか?ポケモンファンならずとも気になっちゃいますよね。
そこで今回はこんなテーマです!
『ポケモンSVジムリーダーリーク情報一覧!相棒と特徴についてもご紹介!』
人間には知識欲というものがあります。人よりも先に、多くの知識を得たいと思うものなのです。
そんなみなさんに向けて、ポケモンSVジムリーダーリーク情報一覧を入手しましたので、シェアさせていただきたいと思います👍
ジムリーダーの特徴や相棒ポケモンも漏れなくご紹介していきます ヾ(≧▽≦)ノ
ポケモンSVジムリーダーリーク情報一覧!
POTENTIAL POKÉMON SCARLET AND VIOLET IMAGE LEAKS
Looks like images of different characters from the game are leaking into the internet. The source hasn’t been verified, so take them with a grain of salt.
These are supposed to be gym leaders. pic.twitter.com/BDwPnOGEdO
— Centro LEAKS (@CentroLeaks) July 11, 2022
Oops, missed one gym leader image.
Thanks to @realblaines for grabbing the images without watermarks. pic.twitter.com/zdAz0jopw6
— Centro LEAKS (@CentroLeaks) July 11, 2022
こちらの画像が、海外発のポケモンSVジムリーダーリーク情報一覧です!
ポケモンSVでは8人のジムリーダーが登場します。
タイプは、むし,くさ,みず,こおり,でんき,サイキック,ゴースト,ノーマルになります。
2022年11月18日にポケモンSVがめでたく発売になりました!ので、既にいくつかのジムリーダーと手合わせした方もいらっしゃるかもしれませんね (; ・`д・´)
ポケモンSVジムリーダーの相棒と特徴をご紹介!
ポケモン系YouTuberの相棒ポケモン大交流会
※実況者さんと相棒ポケモンの一覧はリプ欄に書いてあります。#ポケモン #Pokémon #YouTube#イラスト #funart pic.twitter.com/SAkXqVA3Tb
— コマチアート (@komathiaart) November 5, 2022
ポケモンSVでのジムリーダーとのバトル!
ジムリーダーの特徴と相棒ポケモンについて、詳しく見ていきましょう。
もしもなかなか勝つことができないジムリーダーがいたなら、しっかり相棒ポケモンの弱点をつけるように研究しましょうね (^^)/
ポケモンSV・でんきタイプのジムリーダー『ナンジャモ』
うわぁ、、🫣♡ポケモンSVのジムリーダーが可愛すぎるんだが〜〜😳 pic.twitter.com/N9OLyvIiAz
— すのもの (@sunomono_jp_) November 4, 2022
ポケモンSVでんきタイプのジムリーダーは『ナンジャモ』です。
名前の由来は『ナンジャモンジャ』から取ったといわれています。
ナンジャモがいるのはパルデア地方有数の大都市『ハッコウシティ』で、実は動画配信者としても人気を博しています。
SNSではとにかく『かわいい!センスがイイ!!』という意見がめちゃくちゃ多いです。
既に多くの方たちがナンジャモのイラストを描いて公開しているなど、ポケモンSVで一番人気のジムリーダーになりそうな勢いです。
相棒ポケモンは『ハラバリー』
ならハラバリーw pic.twitter.com/OIcJhiDA92
— ユグ꙳★*゚/ナヒーダ推し🚽 (@yuguONLINE01) November 5, 2022
ナンジャモの相棒ポケモンは『ハラバリー』です。
でんきタイプのポケモンなのですが、意外とでんきの単タイプは競合が少ないので貴重な存在になりそうです。
ポケモンSV・くさタイプのジムリーダー『コルサ』
くさタイプのジムリーダー #コルサ 🌱
ポケモン勝負に芸術性を見出しており、ジムテストでトレーナーの審美眼を試します🎨🖌️
芸術家(ネイチャーアーティスト)でもある彼の代表作は…『投げやりのキマワリ』🤔https://t.co/zefKO337VJ #ポケモンSV pic.twitter.com/jeKF9eSVov
— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) September 7, 2022
ポケモンSVくさタイプのジムリーダーは『コルサ』です。
名前の由来はスペイン語で西洋油菜の意味を持つ『Colza』だといわれています。
コルサがいるのは花と芸術の町『ボウルタウン』で、ネイチャーアーティストとして活躍をしています。
一見怖そうな雰囲気がありますが、SNSでは意外と『かわいい♡』というコメントが目立ちました。
相棒ポケモンは『ウソッキー』
#模写 1658日目 ウソッキー pic.twitter.com/2hGKgoNfpJ
— らん@イラスト (@staringchild00R) November 6, 2022
コルサの相棒ポケモンは『ウソッキー』です。
くさタイプではなく、いわタイプのポケモンになります。
その癒される見た目から高齢者のファンが多く、専門の雑誌が発行されるほどの人気を誇ります!
ポケモンSV・こおりタイプのジムリーダー『グルーシャ』
ポケモン スカーレット バイオレット、ジムリーダー グルーシャ
ナッペ山ジムのジムリーダー。
元プロのスノーボーダー。
ハルクジラを相棒に持つこおりタイプのポケモンの使い手。
普段はクール、バトルが白熱すると抑えている感情があらわれ、表情豊かになる一面も。#ポケモンSV #ポケモン pic.twitter.com/Fsh8wnLq4x— ポケモンメモ (@pokemon_memo) August 3, 2022
ポケモンSVこおりタイプのジムリーダーは『グルーシャ』です。
名前の由来は英語で氷河の意味を持つ『Glacier』だといわれています。
グルーシャがいるのは『ナッぺ山』で、元プロのスノーボーダーをしていました。
イケメンだけどちょっと影がありそうな外見は、多くの女性ファンを虜にしています✨
相棒ポケモンはハルクジラ
発売まであと11日!ハルクジラは見た目からトリックルームを使った後の方が強そうだけど、特性にゆきかきがあるから実はS252に振った最速が強いのかもしんない😙#PokemonScarletViolet #ポケモンsv #ポケモンスカーレットバイオレット pic.twitter.com/H7uJnLaKSP
— nabegame/ナベゲーム (@nabegame97) November 6, 2022
グルーシャの相棒ポケモンは『ハルクジラ』です。
こおりタイプのポケモンです。特筆すべきはその巨体でしょう!
高さ4.5m,重さ700kgもあり、伝説のポケモンにも匹敵する見事な体型です。
まとめ
#ポケモンSV
ジムリーダー個性的で楽しみ pic.twitter.com/DwhEUmndiI— 盛山ししゃも (@yamame_V_) November 3, 2022
ということで今回は『ポケモンSVジムリーダーリーク情報一覧!相棒と特徴についてもご紹介!』をお届けしました。
ポケモンSVジムリーダーリーク情報一覧をご覧いただいたのですが、こうしてゲームをしていないときでも、いろいろな情報を見たり考察したりで、頭の中でポケモンを楽しめるのってやっぱスゴイですよね。
ジムリーダーが相棒ポケモンとどのように暮らしているか考えるのも楽しかったり、ポケモンの特徴からどのようにバトルしようかと作戦を練るのも楽しいです👍✨
ジムリーダーは敵キャラではあるもののモンスターではないですので(ポケモンはモンスターですがw)、他のRPGのように『敵をぶっ倒す』というよりもポケモンバトルという『スポーツ』に近い感覚を覚えます。
お子様も安心して楽しめる、日本が誇る超絶完成度高い系の純和風RPGですね!