ポケモンSV PR

ポケモンSVキャラデザは誰?ポリコレ配慮で主人公ダサいかわいい?

ポケモンSVキャラデザは誰?ポリコレ配慮で主人公ダサいかわいい?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Pocket

ポケモンSVでは前作(剣盾)までとキャラデザが違う!キャラデザ誰?!ということが話題になっています。

これまでのポケモンは『杉森健』という方がキャラデザを手掛けていましたが、ポケモンSVでは何かが違うということなのです。

そこで今回はこのテーマです!

『ポケモンSVキャラデザは誰?ポリコレ配慮で主人公ダサいかわいい?』

どうやらキャラデザが変わったのは、ポリコレに配慮がされているからではないかということがわかってきました。

そのせいで、主人公がダサい!いやいや、かわいいでしょ!!というポケモンファン同士のいざこざも発生中w

一体全体どういうことなのか?それではいってみましょう!

 

ポケモンSVキャラデザは誰?

それでは、ポケモンSVのキャラデザを手掛けたのは誰なのか?

なかなか情報を見つけることができませんでしたが、ようやく片鱗を発見しました👍✨

 

ポケモンSVキャラデザ担当は『竹』

ポケモンSVキャラデザ担当は『竹』という方のようです。

どうやらポケモンSVで初参加!ってことではなく、前作(剣盾)でも一部のキャラデザをされていたようです。

こちらの画像は、竹がキャラデザをしたポケモン剣盾の『ルリナ』です。

 

ポケモンSVキャラデザはポリコレ配慮?

ポケモンSVキャラデザはポリコレを配慮したのでは?と言われています。

そもそもポリコレとは何でしょう?

ポリコレとは『ポリティカルコレクトネス』の略称です。『非差別的な言葉遣い』という意味があります。

例えば『看護婦さん』⇒『看護師さん』だったり『スチュワーデス』⇒『キャビアンテンダンド』など、性別を特定しない呼び方のことですね。

性別だけでなく、人種,宗教,障害などの差別をなくすために中立的な言葉に置き換える必要があります。

 

ポケモンSVポリコレ配慮の理由は?

ポリコレ尊重というのは社会全体の流れですので、ゲームも逆らえないところだと思います。

特に任天堂は全世界の老若男女に愛されるゲーム作りをしていますから、ポケモンSVでポリコレに配慮してきたというのは当然かなとも思います。

ポケモンSVの場合はゲーム性そのものがとても面白いので、ポリコレ配慮によって大きく評価が下がるといったことはないと思います!

 

ポケモンSV主人公はダサいかわいい?

それではポリコレ配慮によって誕生したポケモンSV主人公は、ポケモンファンにどのように受け止められているのか?

みなさんの意見を確認してみましょう!

 

ポケモンSV主人公がダサいという意見

ポケモンSVではキャラデザが変わったということで、やはり受け入れがたいという意見が散見されました。

主人公の男の子も女の子もズボン着用で味気ないっていうのも、その気持ちよーくわかります (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

個人的にはゲームの中くらいは、いつもの自分とは違う外見で楽しみたいなと思うタチなので、そこまでポリコレ配慮をして欲しくないなぁというのが正直なところです。

 

ポケモンSV主人公がかわいいという意見

ポケモンSV主人公がかわいいという意見もありました!

一見無個性のようにも見えますが、そこがイイ👍✨

ポケモンSVでは自分でキャラメイクができるのですが、デフォルトの出来が良過ぎてそのままいくとのことです!

 

まとめ

ということで今回は『ポケモンSVキャラデザは誰?ポリコレ配慮で主人公ダサいかわいい?』をお届けしました。

まずは一言!ポケモンSVキャラデザは誰?の難題に無事答えられることができて、我ながら満足しております(笑)

ポリコレ配慮し過ぎて主人公ダサい!という意見の方が多い印象でしたが、ポケモンSVの発売が近づくにつれ『主人公かわいい』という意見が増え、発売以降はというと好意的な意見が大半を占めるようになったので、ポケモンファンとしてはホッと一安心しているところです✨

みなさん、ポリコレに配慮がされようがポケモンはポケモンではありませんか!このことに嘘偽りは一切ありません!!

たとえポケモンSVがポリコレに配慮されるとしても、ポケモンファンは甘んじてそれを受け入れようではないですか。それが本物のポケモントレーナーです ヾ(≧▽≦)ノ